2007年 02月 01日
本日の訃報(;O;) |
Excite エキサイト : 芸能ニュース
シドニー・シェルダン氏ってそんなにご高齢だったんですね…。
私の小説好きを決定付けた神のような人ですよ…。
シドニー・シェルダンの小説には面白い物語としてのみならず、生き方というか、人生について(大げさ)勉強させていただいたんですよ。
彼の小説がなぜ面白いのか足りない頭を捻って考えた事があってですね、その結果、人を納得させる方法みたいなのを自分なりに習得したんですよ。
彼の小説は主人公はもとより、悪役の人にも感情移入ができるんです。
それは、その主要人物の生い立ちとか育ってきた環境を物語の途中で延々と語っているから、どんなに悪い奴でもつい同情しちゃったりするからだろうな、と勝手に結論付けたのです。
つまり、人を説得したり、納得させたりするためにはその事柄のバックグランドを全部説明してあげればどんなことでもわかってもらえるんだ、という考えに至ったわけです。
これは世渡り検定3級(勝手に級取得(笑))の私の強力なスキルの一つなのです。
なんかすごく悲しいです。
最後の方の作品は…一部おや?と思わざるを得ないのがありましたが
(^_^;)彼の小説の大ファンとして、ご冥福をお祈りいたします。
シドニー・シェルダン氏ってそんなにご高齢だったんですね…。
私の小説好きを決定付けた神のような人ですよ…。
シドニー・シェルダンの小説には面白い物語としてのみならず、生き方というか、人生について(大げさ)勉強させていただいたんですよ。
彼の小説がなぜ面白いのか足りない頭を捻って考えた事があってですね、その結果、人を納得させる方法みたいなのを自分なりに習得したんですよ。
彼の小説は主人公はもとより、悪役の人にも感情移入ができるんです。
それは、その主要人物の生い立ちとか育ってきた環境を物語の途中で延々と語っているから、どんなに悪い奴でもつい同情しちゃったりするからだろうな、と勝手に結論付けたのです。
つまり、人を説得したり、納得させたりするためにはその事柄のバックグランドを全部説明してあげればどんなことでもわかってもらえるんだ、という考えに至ったわけです。
これは世渡り検定3級(勝手に級取得(笑))の私の強力なスキルの一つなのです。
なんかすごく悲しいです。
最後の方の作品は…一部おや?と思わざるを得ないのがありましたが
(^_^;)彼の小説の大ファンとして、ご冥福をお祈りいたします。
▲
by tumiren
| 2007-02-01 01:55
| 思い出